浄化槽から下水道への切り替え ~下水道と浄化槽~
引越しの片付けも一段落して
長男の通う幼稚園も決めて、
さぁ、新しい生活を営んでいくゾ!と
思っていた矢先に、その来訪者が現れました。
「かねてからお話させていただいておりました
下水道工事を開始することになりました」
外堀を埋めていくように
ジリジリと進んできた下水道の工事が
とうとう我が家の地域にもやってきたのでした。
家を購入する時にも
物件によって「上下水道」「浄化槽」と
記載されているけれど
実際のところ、それがどういう違いになるのかは
詳しく分からない人も多いかと思います。
私も、一連の工事を経験したからこそ
少し具体的に理解できるようになったけれど、
今回の切り替え工事がなければ
分からないままだったろうと思います。
まず、簡単に利用者の立場から考える浄化槽と下水の違いを…。
下水も浄化槽も
生活排水をキレイにしてから自然に帰すための設備です。
なので、基本的にどちらかの設備は
設置されていることと思います。
下水道が通っている地域であるならば下水道が、
通っていない地域であるならば浄化槽が
設置されているかと思います。
(http://www.jswa.jp/13_thinks/index.html
県によって普及率は様々ですが、下水道は普及傾向にあると思います。)
詳しいメカニズムや、詳細はこちら
【もっと知って!下水道】
http://www.jswa.jp/05_arekore/motto/01_00_00.html
【浄化槽システム協会 浄化槽とは?】
http://www.jsa02.or.jp/01jyokaso/index.html
下水道のメリットデメリット
・水道使用量に従って下水道料金を支払う必要がある。
・個人的にメンテナンスを依頼したりする必要はないので楽。
・汚水はそのまま下水道に直結され排水されるので汚臭はほとんどない。
浄化槽のメリットデメリット
・下水道料金を支払う必要がない
・定期的に浄化槽のメンテナンスを依頼する必要がある。
・夏場など浄化槽から排水された側溝からの汚臭がある場合がある。
・側溝を定期的に掃除する必要がある。
(浄化されてから排水されるとは言え、
側溝はヘドロのような汚れが溜まります)
下水道の場合には、下水道料金が
浄化槽の場合には、浄化槽のメンテナンス料金や
浄化槽に空気を送る為のポンプの電気料金がかかるので
月々にかかる費用はどちらでもほとんど変わらないという印象でした。
(水道料金は地域によってかなり違うので、
一概には言えない部分はあるかもしれません)
長男の通う幼稚園も決めて、
さぁ、新しい生活を営んでいくゾ!と
思っていた矢先に、その来訪者が現れました。
「かねてからお話させていただいておりました
下水道工事を開始することになりました」
外堀を埋めていくように
ジリジリと進んできた下水道の工事が
とうとう我が家の地域にもやってきたのでした。
家を購入する時にも
物件によって「上下水道」「浄化槽」と
記載されているけれど
実際のところ、それがどういう違いになるのかは
詳しく分からない人も多いかと思います。
私も、一連の工事を経験したからこそ
少し具体的に理解できるようになったけれど、
今回の切り替え工事がなければ
分からないままだったろうと思います。
まず、簡単に利用者の立場から考える浄化槽と下水の違いを…。
下水も浄化槽も
生活排水をキレイにしてから自然に帰すための設備です。
なので、基本的にどちらかの設備は
設置されていることと思います。
下水道が通っている地域であるならば下水道が、
通っていない地域であるならば浄化槽が
設置されているかと思います。
(http://www.jswa.jp/13_thinks/index.html
県によって普及率は様々ですが、下水道は普及傾向にあると思います。)
詳しいメカニズムや、詳細はこちら
【もっと知って!下水道】
http://www.jswa.jp/05_arekore/motto/01_00_00.html
【浄化槽システム協会 浄化槽とは?】
http://www.jsa02.or.jp/01jyokaso/index.html
下水道のメリットデメリット
・水道使用量に従って下水道料金を支払う必要がある。
・個人的にメンテナンスを依頼したりする必要はないので楽。
・汚水はそのまま下水道に直結され排水されるので汚臭はほとんどない。
浄化槽のメリットデメリット
・下水道料金を支払う必要がない
・定期的に浄化槽のメンテナンスを依頼する必要がある。
・夏場など浄化槽から排水された側溝からの汚臭がある場合がある。
・側溝を定期的に掃除する必要がある。
(浄化されてから排水されるとは言え、
側溝はヘドロのような汚れが溜まります)
下水道の場合には、下水道料金が
浄化槽の場合には、浄化槽のメンテナンス料金や
浄化槽に空気を送る為のポンプの電気料金がかかるので
月々にかかる費用はどちらでもほとんど変わらないという印象でした。
(水道料金は地域によってかなり違うので、
一概には言えない部分はあるかもしれません)