インテリアに合うように…「Gotz」社の人形のお洋服を作りました!
私が高校生くらいの時に、誕生日プレゼントで買ってもらったドイツの「Gotz」社のお人形。
結構なお値段だったこともあり、引越しの度に大切に連れてきていたのですが
オリジナルの服はピンクのストライプであまり好みではなく、
WICに飾って馴染むように、服を作り直すことにしました。
基本、こまかい手芸はあまり得意ではなく
余程、必要に迫られなくてはやらないのですが、
市販のモノで気に入ったものがなく…頑張ることにします。

って訳で、オリジナルのワンピを元に、型紙起こしからやって作りました。
ワンピースにフード付きマント、んーと、あと何て言うんだろう?ヘッド用の飾り?
娘は、「森ガールちっくになったね」とのこと。
型紙は残してあるので、次は夏用に白いワンピでも作っておこうかな…^^。
ドール用の編み上げブーツをネットで注文しているので、届いたら履かせようと思います^^。
(オリジナルの服は大切にとっておくつもりです)
ちなみに、このお人形、購入時にお店(グランパパ)でハッピーバースディを歌ってもらい(笑)
命名式もあって、十夜(とうや)という名前がついてます…メルヘンやわ~。
しかし、子ども達には、「夜見ると怖い…」と若干恐れられています…。
結構なお値段だったこともあり、引越しの度に大切に連れてきていたのですが
オリジナルの服はピンクのストライプであまり好みではなく、
WICに飾って馴染むように、服を作り直すことにしました。
基本、こまかい手芸はあまり得意ではなく
余程、必要に迫られなくてはやらないのですが、
市販のモノで気に入ったものがなく…頑張ることにします。

って訳で、オリジナルのワンピを元に、型紙起こしからやって作りました。
ワンピースにフード付きマント、んーと、あと何て言うんだろう?ヘッド用の飾り?
娘は、「森ガールちっくになったね」とのこと。
型紙は残してあるので、次は夏用に白いワンピでも作っておこうかな…^^。
ドール用の編み上げブーツをネットで注文しているので、届いたら履かせようと思います^^。
(オリジナルの服は大切にとっておくつもりです)
ちなみに、このお人形、購入時にお店(グランパパ)でハッピーバースディを歌ってもらい(笑)
命名式もあって、十夜(とうや)という名前がついてます…メルヘンやわ~。
しかし、子ども達には、「夜見ると怖い…」と若干恐れられています…。
くらしとわでの活動や講座、ワークショップのお知らせはfacebookページで行っています。
- 関連記事
-
-
インテリアに合うように…「Gotz」社の人形のお洋服を作りました!
-
持ち手つき北欧風バスケット。
-
ソレイアードのラミネート生地で保冷バッグをリメイクしてみました。
-
シンプルなリネンのピアノカバー。
-
子供用椅子高さ調節クッションを作ってみたよ。
-
リネンのハンドメイド・テーブルクロス。
-
『デコクロ』に挑戦してみました
-
[手作り] 小学校の体操服入れ・防災頭巾カバー
-