2階の踊り場に倉敷意匠のアイアンフックを付けてみました。 小林 ゆう 2012-02-10 ■ 寝室 2 COMMENTS 踊り場って言うほど広くはないのですが^^;2階の踊り場にアイアンのフックをつけてみました。倉敷意匠さんのフックです。茶色と白と黒の組み合わせが大好き。次はドアに窓をつけたいのですがどんなガラスをはめようか悩んでます。チェッカーガラスが良いかな、モールガラスが良いかな、それともレトロなフラワー柄か…どうしよう。 関連記事 【ウォークインクローゼットの照明を無印良品のアイテムに似合う木製のシンプルなものに買い替えました。】 【主寝室も、好みのちょいレトロインテリアに。】 花モチーフのかわいいステンドグラスの照明をお迎えしました。 2階の踊り場に倉敷意匠のアイアンフックを付けてみました。 古い振り子時計は、時計ムーブメントを使って復活。 IKEAの洋服ハンガーで洋服タンスの中もスッキリ! [DIY] 住宅用火災警報器を取り付けてみました。
Comments 2 There are no comments yet. miki 統一されててステキフックには何をかけるのかな?時計の色とドアも一緒で感激です!それに窓の発想がすばらしい!!! 2012/02/12 (Sun) 17:13 | EDIT | REPLY | ゆう mikiさま フックは、今のトコロ予定なしなのですが(笑)子供達の持ち物が増えたらそこに用意するようにしようかなぁ…^^。子ども部屋のドアに窓をつけたいのです(笑)。思春期になった時も、プライバシーは確保しつつも存在はちゃんとお互いに確認できるように…^^;。早く付けないと、ブーイングくらう時期になってしまいますね^^;。 2012/02/13 (Mon) 12:32 | EDIT | REPLY |