[手作り] 小学校の体操服入れ・防災頭巾カバー
ギリギリ症候群で、やっと今日
『防災頭巾カバー』と『体操服入れ』を作りました。
周りのお友達に聞いたら、
手作りするっていう人が少なくてちょっと寂しい~。
でも、去年息子の分を作る時に合わせて
娘用の生地も購入しておいてあったので作りました~。
型紙もないので、適当にザクザクと裁断して(笑)
考えながらミシンでダカダカ~っと縫いました。
低学年のうちは、
幼稚園で使っていた絵本袋と上履き入れを使わせよう
と思っているので、それに合わせた柄で作りました^^。
これが幼稚園入園時に作った絵本袋。
小学校でも使えるように、イカリ×ボーダー柄で作りました。
なので、今回もイカリ柄。
オフホワイトの地にベビーピンクのイカリ模様。
インテリアや服の邪魔にならないようにシンプルデザインにしています。
…な~んて、子供はキャラモノが好きなのに
母親の好みを押し付けて~!!って思うんだけど(笑)
生まれた時からこんな風な私に育てられてる子供達は
こういうので満足らしいです…。
キャラモノはノートや文具や玩具があるからね。
(そこはそれぞれの好みに任せてます(笑))
鞄なんかは、むしろシンプルで良しと思ってくれているみたい。
ちなみに、息子はネイビーで作りました。
向かって左側が幼稚園から使っている息子の絵本袋。
防災頭巾にピッタリサイズでカバーを作ったら
小学校の椅子の座面がかなり大きかったので
娘のは少し大きめにカバーを作ってみました…^^。
…ああ、これでやっと小学校入学の準備が終わりました~。