[DIY] 古い椅子生地の張り替えとクリックオンプレミアムを使った床の張り替えリフォーム
サンルームの床を貼ってから、もう10年が経っていたんですね。
浮きや割れが気になってきたので、改めてサンルームのリフォームをすることにしました。
[オクサマDIY] サンルームの床の張り替え。
10年前は東日本大震災でしたね…今は新型コロナ。
私にできることは、最低限の外出に留め、おうちでDIYに励むことか。

まずはボロボロになっていた、椅子を張り替えます。
張り替えますと言っても、古い生地を外して改めてカバーを作るのは大変そうなので
上から包む形で、タッカーでバシバシと留めます。

裏側は、手持ちのリネン生地で。

できました。

使ったのはこちらの生地です。

緑か青色の生地と悩みましたが、小心者の私は、色を増やせず無難なグレーに…。

さて、次は、床を張り替えます。
どんな床にしようか悩みましたが、色は抑えつつのヘリンボーン柄にしてみました。

並べるだけで完成する床材です。
友安製作所Cafeでも有名な友安製作所の製品です。

前回、両面テープで貼っているので、はがして張り替えます。

このクリックオンプレミアムはカッターでカットできるので、簡単。

なんちゃってではありますが、ヘリンボーンの床になりました。

さてさて、サンルームの再模様替え。
もう少し続きます。
巣ごもり生活はもうちょっと続きそうなので、気持ちが緩まる空間を目指して頑張ります。
浮きや割れが気になってきたので、改めてサンルームのリフォームをすることにしました。
[オクサマDIY] サンルームの床の張り替え。
10年前は東日本大震災でしたね…今は新型コロナ。
私にできることは、最低限の外出に留め、おうちでDIYに励むことか。

まずはボロボロになっていた、椅子を張り替えます。
張り替えますと言っても、古い生地を外して改めてカバーを作るのは大変そうなので
上から包む形で、タッカーでバシバシと留めます。

裏側は、手持ちのリネン生地で。

できました。

使ったのはこちらの生地です。

緑か青色の生地と悩みましたが、小心者の私は、色を増やせず無難なグレーに…。

さて、次は、床を張り替えます。
どんな床にしようか悩みましたが、色は抑えつつのヘリンボーン柄にしてみました。

並べるだけで完成する床材です。
友安製作所Cafeでも有名な友安製作所の製品です。

前回、両面テープで貼っているので、はがして張り替えます。

このクリックオンプレミアムはカッターでカットできるので、簡単。

なんちゃってではありますが、ヘリンボーンの床になりました。

さてさて、サンルームの再模様替え。
もう少し続きます。
巣ごもり生活はもうちょっと続きそうなので、気持ちが緩まる空間を目指して頑張ります。
くらしとわでの活動や講座、ワークショップのお知らせはfacebookページで行っています。
- 関連記事
-
-
[DIY] OLD ASHIBA(足場板古材)のシェルフをサンルームに
-
[DIY] 古い椅子生地の張り替えとクリックオンプレミアムを使った床の張り替えリフォーム
-
[DIY] サンルームの床の張り替え。
-
[DIY] なんちゃって格子窓、その後。
-
ブロンズ色の物干し竿②
-
ブロンズ色の物干し竿①
-
[DIY] サンルームの窓もなんちゃって格子窓に!その2
-
[DIY] サンルームの窓もなんちゃって格子窓に!
-
洗面器スタンドはピンチ入れに。
-