fc2ブログ

[DIY] 洗面所のミラーキャビネットを交換して、壁にオザワの丸を貼りたい。

小林 ゆう

中古住宅を購入した我が家。
洗面所が好みではなく、少しずつ整えてはいたものの、いつかリフォームしたい、と思っていました。

無印良品の洗濯機さん、いらっしゃいませ。

今回の無印良品週間は、3万円以上のお買い物で送料無料とのダブル企画だったのでとうとう念願の無印良品の洗濯機に買い替えました。 本日設置してもらい、無印良品空間に!(笑) さぁ!ムジラーの皆さん!あなたは何個この中から無印良品アイテムを見つけられるか?!(笑) ...


デザイン、予算、機能と悩みに悩んでいたのですが、とうとう決行しました。

94177082_2846512165433498_1865921015301799936_n.jpg

予算の都合もあり、ぽってりとした陶器のシンクはそのまま利用することにします。
ミラーキャビネットを外して、壁紙をベリベリ―っと剥がします。

とりあえず、1日目は、壁紙を張りました。

94187503_2847440265340688_6327367780634984448_n.jpg

浴室がピンクとグリーンというちょっと可愛らしい感じなので、繋がりを意識して、
レトロ可愛い感じにグリーンのストライプと抹茶色の壁紙を選びました。

シルバニアのおうちオマージュです。

次に、ミラーキャビネットを取り付けます。



コンセント付のものが希望だったので、こちらのミラーキャビネットを手に入れました。
洗面所の壁はべニア板なので、アンカーなどの必要なく、さくっと取り付け。

94961214_2862364523848262_3487390457963479040_n.jpg

ミラーキャビネットを取り付けた面の壁はタイル貼りにします。
オザワモザイクワークスの19mmの丸タイルをせっせと接着します。

95132931_2862702003814514_906759744708935680_n.jpg

頑張った!(笑)

94198671_2863005930450788_2707622850268758016_n.jpg

一晩放置して翌日に目地埋めしました。

今回は水栓も交換しちゃうよ。

水栓の交換は既存のものを外せるかどうかが肝。
案の定、固く締まっていて外すのが難しい。

95608240_2885110111573703_8783021134623801344_n.jpg

専用の工具を手に入れれば簡単に外れるのですが、外す為だけに購入するのもモッタイナイし…。
苦戦すること30分…手持ちのパイプレンチなどを駆使して…。

95601361_2885110128240368_5072342439407124480_n.jpg

外せましたー(∩´∀`)∩。



水栓はこちらにしました。
外せちゃえば、最近の水栓の取り付けは説明書通りにやれば良いので簡単。

95269717_2885110194907028_8557569406379491328_n.jpg

後日、コーキングと幅木貼り、モロモロの小物を戻して完成ー。

Afterです。

4E13F79F-1657-47B3-9580-E5268A251768.jpg

18E4B7F3-39D5-43BB-A706-57EF8A8BD179.jpg

44789C72-9430-462C-8807-A3320E2F04A5.jpg

洗面所で洗髪したりドライヤーを使いたい家族の為に機能的な面からの妥協もありますが
とりあえず、自分の中で納得できる洗面所になりました。

好みの空間になるとお掃除もより楽しくなりますね。
残すはシステムキッチン天板のタイル化計画です!



thankyou.jpg


くらしとわでの活動や講座、ワークショップのお知らせはfacebookページで行っています。
くらしとわ/流山のちいさな暮らしの教室FBページはコチラ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
Posted by小林 ゆう

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply