fc2ブログ

地上デジタルのアンテナ工事が完了しました!

2
■地上デジタル生活に向け、アンテナの工事を考える。https://kurashitowa.blog.fc2.com/blog-entry-325.htmlで依頼していた工事が今日でした。早速工事の方がアンテナを確認したところ…。おそらく、やっぱり新築した際に取り付けたものであろうとのこと。20年近く経過しているように思え、アンテナのポール自体の劣化もあるし、支えている線もかなり細くなっているので、交換はした方が良かろうという判断でした。…ちぇっ、やっぱ...

地上デジタル生活に向け、アンテナの工事を考える。

2
皆様のおうちでは地デジ化の準備はお済ですか?『テレビ良~し』『ブルーレイ良~し』と、地上デジタル化に向け揃った我が家!…なのですが、デジタル放送の番組はTBSとフジの2チャンネルしか見ることができません。地元のチャンネル『ちばテレビ』を見るために屋根の上にUHFアンテナは立っているようなのですがどうも、デジタル放送の放送塔との向きが異なるみたいですべてのチャンネルが入らないようなのです。向きを変えるだけ...

フラワーボックスの取り付け工事完了です。

2
雨で延期になっていたフラワーボックスの取り付け工事でしたが、本日無事に工事してもらい完成致しました。…あああ、この手の大掛かりな工事はもう予算がないのでやりません、最後ですよ、最後っ。今回工事をお願いしたのは、エクステリアラボ さん■YKK APエクステリア専門店 EXTERIOR LAB. http://www.exterior-lab.co.jp/南欧風のアイアンのフラワーボックスなら1台分くらいのお値段で、3箇所の取り付け工事をお願いすること...

柵もなにもない2階の窓にフラワーボックスを取り付けたい。

2
我が家の2階の窓は、柵もなんにもついてないのです。すっきりした外観なのは良いのですが、でも、子供達がそれぞれの子供部屋で過ごす時間が長くなるにつれいくら物分りがよくなって、それが危険だと認識しているにしても怖い。大人も、ちょっと身を乗り出すと、地面に吸い込まれそうな気がしてきて怖いのです。一部注文の建売住宅なので、他のおうちはさまざまです。フラワーボックスを各窓に取り付けてあるおうちもあれば後から...

一戸建て生活の困った時は~電気がつかない!~

2
マンションや賃貸生活なら困ったことが起こった場合管理人さんや管理会社に連絡をすれば解決してもらえることが多いけれど…一戸建て住宅で生活していると「困った!」ことが起こった場合、自分達でなんとかしなければないないことが多いということにおうちを買ってから気がつきました…。「困った!」ことが起こった時、どこに連絡すればいいんだろう?そんな疑問の解決に少しでもお役に立てたらいいなぁと思い私達の経験やママ友か...