我が家の照明イロイロ。
2
5年かけて、イロイロと照明を交換してきました~。フト、振り返ってみると、引っ越してきた時の照明は、ほとんど残っておらす…ほぼ全ての照明を交換してきました。これで、いつか交換したいな~と思うのは、後は残すところ、「キッチンの手元灯」のみとなりました。悩み悩み揃えた、我が家の愛すべき照明チャンたちです。
子供部屋は無印良品のペンダントライト、勝手口は、studio'Mの陶器のライト。
主寝室...
もしも、もう一度家を買うなら?
今回のトラックバックのお題が「もしも、もう一度家を買うなら?」だそうで。考えます!(吟じます!をパロったつもりだったんだけど本人しか分からない…(笑))。子育てを中心とした生活という点では丁度大規模な住宅地開発が6~3年くらいの間に行われ同世代のご家族が沢山いて、小学校もとても活気がある今住んでいる町は、私達家族にとっては合格点な環境で地域はきっとまたココを選ぶかなぁ。つくばEXのおかげで東京への...
新築?中古?あなたはどっち派?
今回のトラックバックのお題は「新築?中古?あなたはどっち派?」だそうで。これまでに色々と綴っているので、大方皆さんは予想はついているかと思いますが…我が家は中古派です!(笑)最新設備の整った新築、縦長の小窓が並ぶ新築、ナチュラルでオシャレな新築…。憧れる部分はありますが、我が家の世帯年収を考えると、理想の住まいはどうあがいても手に入らないし、土地面積や日当たり、立地などを含めた自分達の希望と予算を考...
ファミリーの一戸建て選び、オススメは千葉県?!
オフ会の時に、丁度ひろぽんサンがお話していた「千葉県って子育てに向いてるの?」というハナシ。この記事を抱えていたからだったのですね~、なるほど…(笑)。住まいのこだわリサーチ vol.11 ファミリーの一戸建て選びは「子育てにやさしい街」がキーワード!http://www.jj-navi.com/edit/shuto/kodawari/?vos=dmsjsmct90000091003000宮城、千葉、埼玉で子育てをしながら生活してきた私が「ココが良い」と思ったのがまさに千葉県...
エイジングケアでますます大好きな家に。
本年度は娘の幼稚園で役員をしています。今は来月行われる父兄主催のバザーの準備に向け大忙しのマイニチです。バザーの準備で中心となって動いてくれているママの一人に、お仕事も丁寧で、落ち着いていて、とっても素敵なママさんがいます。一緒に準備をしていく中で、少し詳しくお話を伺ったところ、高校生と中学生のお子さんがいるとのこと。色々な出来事を乗り越えて育児をこなしてきた先輩ママさんだからこその、深みというか...
いま住んでる街、こうやって決めました!
今回のトラックバックテーマのエントリー書いちゃいます!(笑)「いま住んでる街、どうやって決めた?」ですが…。まずは、地域の選択は旦那の通勤&転勤を考えて■中古住宅購入 ~まずは場所を絞ってみた~http://kurashitowa.blog.fc2.com/blog-entry-47.htmlで決めました。つくばEX沿線、東武野田線沿線と言ってもかなりの地域があります。つくばEX沿線の地域は駅まで徒歩圏内だとちょっと予算オーバーになっちゃうので諦めて東...