fc2ブログ

[網戸の張り替え] 網戸カッターがあればこんなに簡単。

0
明けましておめでとうございます。今年も、”自分のやりたいことができる時間と費用を生み出せる暮らしづくり”をしていきたいと思います!合言葉は「流山発!もっと暮らしを良くし隊(NEWs DIY)」ですよ。年末の大掃除の際に、息子から「網戸が壊れているので張り替えて」と言われました。▶オクサマDIYで網戸を張り替え(⇒click)余分な網をカットするのにこれまでは、ハサミやカッターを使っていました。でも、ハサミやカッター...

床下収納の取っ手の交換。

6
気がつけば1ヶ月近く更新していませんでした^^;本年もどうぞよろしくお願い致します。考えると立ち止まってしまうことが沢山あるのですがまずは自分達が丁寧にしっかり生きていかなくては!と思うので一層丁寧に生活していきたいなぁと思います。今年の目標は、収納をさらに活用しやすいように整えていくことです。残るリビングと和室の収納にもう少し手を加えたいと思います。「散らからない家」「片付けが簡単な家」になるま...

戸棚の防虫パッキンを修理しました。

0
食器戸棚の扉のゴムが壊れてしまいました。というか、引っ越してきた時にはもう壊れててセロテープ(?!)で補修してある状態でした。 セロテープもどうかな~と思い、 マスキングテープで補修していたものの、やっぱり壊れてくるし。という訳で、もうちょっと本式に補修することにしました。まず、このゴムの部分の正式名称が分からないと…と思い検索して調べてみることに…。これは『防虫パッキン』って言うんだそ...

オクサマDIYで網戸を張り替え。

1
リビングの網戸の端っこが外れていて虫が入ってきてしまいそうだったので、本日網戸の張替えを行いました。網戸の張り替えは前に住んでいた賃貸マンションの頃からやっていたのでお手のモノ(笑)。網戸の網を固定しているゴムチューブはまだ使えそうなので再利用するとして、用意するものは『網戸用の網とローラー』 いずれもホームセンターなどで購入できます。1.貼りたい網戸のサイズよりもちょっと大きめに網をカット...

動いた!

2
 胎の子ではありません…(笑)っていうか、私の胎には赤ちゃんおりません、あしからず(笑)。動いたのは…実は古いゼンマイ式の目覚まし時計です。大分前にオークションで動かないジャンク品を手に入れたのですが欲が出てきて、ただ飾る雑貨ではなく実用品として活用したいな~と思いまして…。裏蓋をカパっと開けて…じぃぃぃぃと見ると…。ちょっと動きにひっかかりがある箇所があったのでダメ元で、クレ556をプシュー。ん...

どうしてくれよう、ポーチライトの台座! ~オクサマDIYで解決するのダ~

0
以前の日記でお話させていただいたポーチライトの続きです。 ポーチライトを取り付けてもらいましたhttps://kurashitowa.blog.fc2.com/blog-entry-117.html電球が切れたから、交換しようと思ったのですがカバーがどんなに頑張っても取り外すことができず売主の会社に連絡を取り、様子を見てもらっていたところ…バリンと壊れたポーチライト…。とても形を気に入っていたので、本当なら同じモノを取り寄せてほしいのですが、なにせ築...

眼鏡の鼻パット交換

0
今使っている眼鏡は5年くらい前に買ったものです。まだ赤ちゃんだった長男のお世話を旦那にお願いして、当時の自宅から5分くらい下ったところにあった眼鏡屋サンで作ってもらったもの。眼鏡を選んで、視力を測ってもらうたったその1時間くらいの時間を作るのがなかなかできなくて、夫婦ふたりして、一大決心して作った時間で購入した眼鏡です(笑)。その眼鏡が、最近見えづらくて車の運転をする時に少し不便なので新しい眼鏡を...